【シェフライフ レストランシミュレーター】シェフとなって料理を作り、レストランを経営しよう!!

その他
Chef Life : A Restaurant Simulator_20240421123239
Chef Life : A Restaurant Simulator






シェフライフ レストランシミュレーターとは?

シェフライフ レストランシミュレーターは、プレイヤーが自分の店を持つオーナー兼シェフとなり、お店を切り盛りする料理&経営系のシミュレーションゲームで、PS4,PS5,Switch版で遊ぶことができる1人用のゲームです。

お店のイメージは街中にあるオシャレでこじんまりとしたレストランといった感じです。プレイヤーはお店のシェフであり、このお店のオーナーでもあるので料理をするだけではなく、お店のレイアウトやインテリアを変更したり、責任性と衛生状態というお店の状態を管理して、お店の評判を上げることにも努めます。ちなみにキャラクターはエディットで自由に作成できます。

ホールの雰囲気
お店の状態

料理中のコマンドについては、切る、ひっくり返す、混ぜる等といった大まかなものになっており、料理風景を眺めるような感じで楽しめるようになっています。ただし、火加減や茹で方、調味料の量などに気をつけなばならないので、料理ゲームとしても本格的に遊べる使用になっています。

Lスティックで”ひらめ”をさばいている所
シェフセンス(△ボタン)で調味料の量を確認することができる

作った料理にはランクが表示されます。レシピには適切な調味料の種類や作成手順などが書かれています。レシピ通りに作れるほど、ランクは高くなりお客さんからのチップと評価が良くなります。失敗した料理はゴミ箱に捨てるか、まかないとして持ち帰るか選ぶことができます。ゴミ箱に捨てる方が早くて楽ですが、責任性が下がりお店の評価を下げてしまいます。

料理はレシピに沿って調理する
営業終了後にお客さんからレビューがある

このゲームでは料理の盛り付けを変更してオリジナルの料理を作れたり、キッチンや店内のレイアウトも変更でき、お金を貯めて新しい調理器具や食器、店内のインテリアを購入して自分だけのお店を作ることができます。

盛り付けを変更しお店で採用できる
インテリアの他にも床や壁紙、お店の広さも変更できる

店員としてコックを雇うことができ、お店の掃除や料理、皿洗いを手伝ってもらうことができます。コックにはそれぞれ、得意な料理分野(肉料理、魚料理など)があり、ストーリーを進行させたり料理をこなすことでレベルが上がり、作れる料理の種類や難易度も上がっていきます。

コックには得意な料理分野がある
コックのストーリーを進めてレベルアップ

コックに仕事を割り振る際に気をつけねばならないのですが、掃除や簡単な仕事ばかりさせているとコックがやる気をなくし、遅刻をしてきたり、調理のパフォーマンスが下がってしまいます。コック達のモチベーションを考えつつ、彼らが成長できるようにチャレンジャブルな仕事もさせる必要があります。責任性や衛生状態といったお店の状況もチームのやる気に大きく影響します。

やる気のない時に掃除を頼むと不満が爆発
怒っている時に近づくと愚痴を言われることも

また、お客さん以外にも業者や評論家などが来店し、彼らからクエストを受けることができます。クエストをクリアするとストーリーが進行し、作れる料理の種類なども増えていきます。

以降は、シェフライフの1日の流れをざっくりと説明していきます。

シェフライフ 1日の流れ

お店は夕方からオープンなのですが、それまでにその日のメニューを決めて、食材を仕入れておく必要があります。

メニューは自分の覚えている料理から選ぶことができ、料金設定を安い・普通・高いの3段階で設定することができます。メニューが決まったら食材を仕入れていきますが、仕入れ先によって食材の値段や品質、産地など異なります。

お客さんからの評価は料理の味と品質、料金を含めて総合的に判断されるので、価格設定に見合った適切な食材を仕入れましょう。

その日のメニューと価格を決める
販売業者によっと産地、品質、価格が異なる

購入してしばらくすると食材は保管庫の冷蔵庫に納入されますが、食品には賞味期限があるので注意しましょう。賞味期限が切れた食品を放置していると害虫が発生し、お店の衛生状態は最悪の状態になります。賞味期限が危なくなった食品は冷凍庫に移しておきましょう(※冷凍庫に入れられた食材は品質が低下します)。

業者に発注すると保管所の冷蔵庫に食材が納品される
賞味期限が切れた食品の入った冷蔵庫から害虫が発生

お昼から開店までの間は料理の仕込みを行います。お客さんの注文がきてから料理を始めていては時間がかかり、お客さんを怒らせてお店の評判を悪くしてしまうかもしれません。次々にやってくるお客さんの注文を素早くさばくためにも、仕込みをしっかりとやり終えて、お店のオープンに備えます。

レシピには料理や食材によって冷蔵庫か保温器に保管可能かどうか表示されています。保管可能でかつ時間のかかるものについては、注文されそうな数を見越して、この段階で作ってしまい、冷蔵庫か保温器に移しておきます。

また、この時間帯からコックがやってきて、掃除や仕込みなどを手伝ってくれます。料理をしているとキッチンがどんどん汚れてきてしまい衛生状態が悪化するので、お店の評判を下げないためにもコックにキッチンの掃除をしてもらいましょう。

コックに料理を作るよう指示を出す
掃除をせずに料理ばかりしていると衛生状態が悪化

さあ、いよいよ開店です。コックには自分の手伝いをさせるか、皿洗いをさせるか仕事を事前に割り振ります。

お客さんが来るとウェイターが注文を取りに行き、注文された料理はアイコンで表示されます。料理が出てくるのが遅いと、お客さんからの評価が下がってしまうので、コックに指示をだしつつ手際よく料理を作っていきましょう。盛り付けを終えたらウェイターに料理を運んでもらいます。

調理ができたら盛り付けをして完成です!。

お店がバタバタしてくると、洗わないといけない食器が机を埋め尽くし、調理をするスペースがなくなったり、焦って注文と違う料理を出してしまうことも…(ウェイターに怒られます)

営業終了後は帰宅して次の日に進めるか、お店に残り料理の練習をするか選ぶことができます。

新しい料理は居残り練習で一度つくることで覚えることができ、次の日からメニューに加えることができるようになります。盛り付けも自由に変更できるので、自分だけの料理にしていきましょう。

また、研究台で料理のレシピの構成やテーマなどをアレンジすることもできます。

お客さんが帰ると、居残りか帰宅かを選べます
研究台ではレシピを改造することができる

総評

シェフライフ レストランシミュレーターは単に料理をするだけのゲームではなく、料理の盛り付けやお店のレイアウトも変更でき、自分のオリジナルのお店を作れるゲームです。料理の作成に関しては、そこまで難しすぎず、細かすぎずとちょうどいい難易度かと思います。学生の頃、居酒屋で3年間アルバイトをしていましたが、注文が増えてお店がバタバタしてくる大変さを思い出させてくれるようなゲームでした。

淡々と本格的に料理を作るゲームがしたいというよりは、料理もしつつ自分のお店を育てていくようなシミュレーションゲームがしたいという方にはよく合うゲームなのではないかと思います!!

やる気のある時!! 
やる気のない時↷↷




恋愛・結婚するには、まずは自分を知ることから始めましょう。
カンタンにわかるアイピック性格分析



はじめての婚活するなら【スマリッジ】

コメント

タイトルとURLをコピーしました